2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

変わっていくのもの

環境は、刻々と変化している。 変化に適応しない生物は、絶滅してきた。 変化に敏感になり、変化に適応していかなくては、滅んでしまう。 環境は、自分にあわせて変わってはくれない。 ・・・変わるのは、自分である。

目標は必要

自分自身の目標は、小さいものから大きなものまで一そろい持っている。 やはり目標は必要だと思う。 それは、決して明確なものでなくても良い。 方向性だけでも十分だと思う。 こうしたい、こうなりたいで十分。 そして目標に近づく努力をし、達成し、更に上…

やるしか

やらなければ何事も絶対にできない。 もしかすると、結果を恐れ、何もやらないことは、失敗かもしれない。 何もやっていないのに失敗。 やらないことは、プラスマイナスゼロではなくて、むしろマイナスかもしれません。 やらないことがマイナスなら、やるし…

立ち止まる

時代の流れは早い。 完全にそれに飲み込まれている。 流されている。 でも気付いたときに立ち止まる。 そうしないと、流れの方向が見えなくなってしまう。

自分は100、相手には60

私は、常に100を目指し、100になりたいと思う。 でも絶対になれないと思うし、強いていえば、天命を全うしたときに、100と評価してくれる人が数人いれば、幸せな人生だったと思えるに違いない。 しかし、自分が100を目指しているからといって、人にそれを要…

進むべきか、やめるべきか

今やっていることが、上手くいかないとき、もう少し続けるのか、それともやめて違うことを始めるか?迷うことがよくある。 もう少しで成功を勝ち取ることが出来るかもしれない「粘り」も必要だし、スパッと切り捨てる「スピード」が功を奏することもある。 …

思い込み

常識だと思っていることは、本当に常識なのだろうか。 過去の常識が、現在では非常識となっているものも少なくない。 成功の手前に、過去の常識という思い込みは潜んでいないだろうか。

コリのほぐし方

肩コリは、マッサージや風呂に入ったり、ストレッチしたりしてほぐしますよね。 脳はどうすればいいんだ? 脳は、同じことだけやっていると、飽きてしまい、疲れてきて、いわば「コリ」の状態になるそうです。だから、気分転換に他の分野や、全く違ったこと…

脳コリ

脳コリって変な言葉ですよね。これ肩コリになぞらえています。 脳もコルんですよ。だからほぐさないといけない。 よく考えに行き詰ることありますよね。煮詰まるって言ったりします。 これって脳がコッている状態だと思うんです。 今まさにそんな感じです。

筋肉は同じ部分だけ使っていると、他の部分が鈍って弱ってしまいます。 実は脳も同じだといいます。 つまり同じ分野のことに偏ってしまうと、他の分野に対する発想や感覚が衰えてしまうというのです。 何事もバランスは大事ですね。

問題解決

自己投資は、ただ闇雲にすればよいのだろうか?多分駄目だと思う。 私も、どちらかといえば、研修、セミナー、書籍等等、片っ端から出る方だし、片っ端から買いあさる方です。 原因は、それではないでしょうか? 自己投資への吟味を十分にせずに、セミナーや…

自己投資

成功のためには自己投資をしなさいということは、色々な方のお話で伺うフレーズです。 しかし、自己投資しても成功するとは限らない。 なんだか、矛盾することを書いています。 でもノーハウ本やeブックを読んだり、セミナーに参加しても、芳しい結果が得ら…

効率の悪い勉強法2

昨日とは逆に、考えて結論を出すような勉強(仕事に置き換えれば、提案書や企画書のような文章作成といったものが当てはまると思います)は、細切れの時間を使って積み重ねても効率が悪いそうです。 細切れの時間で、勉強(仕事)を積み重ねても、途中で中断…

効率の悪い勉強法1

皆さん、暗記って好きですか?嫌いな人多いですよね。 暗記のような勉強法は、30分も続けていると脳が疲れてしまい、時間と共に記憶効率が下がってしまうそうです。 暗記のような記憶する勉強は、短時間に集中して行う方が有効だそうです。 すなわち、まとま…

お客様の目線

自分のサービスや商品を相手に合わせるのは、簡単なようで、難しいことです。 お客様の立場で考え、お客様が望むサービスを提供する。 これは難しい。 でも、これができている人(店)は成功しています。

自分を高める

ビジネスでは、相対評価ではありませんから、自分の成功と、ライバルの動向は関係がないと思います。すなわち、成功することが、相手を蹴落とすことにはならない。ということです。 ですから、他人の成績や評価は気にせず、自分が努力をして、上に上がってい…

夢と現実

夢は大きく持ちたいと思っている。 しかし夢に向けた努力は、かなり地味で、すぐに大きく飛躍はしない。でも夢に向かって地道に努力する。それしかない。 努力をしなければ、チャンスも来ないし、神風も吹かない。 努力を小さな成功に結びつけ、それを転がし…

誰にでも、上手くいかないこと、苦手なこと、不満に思うことなど、いわゆる「壁」となるものがあると思います。ある以上は、仕方ない。問題は、壁をどのように捉えるかです。 壁をネガティブに捉えると、不幸に進むと言います。 壁をポジティブに捉えると幸…

勉強

最近、こうした内容が多くなってしまいますが、やはり、勉強ってやりっぱなしはダメですね。特にビジネスに関する勉強は、それを活かし、使っていかないと何の意味もない。 ただ、学習内容の活かし方って、誰も教えてくれないし、本にも載っていない。皆さん…

日本語

先日、専門用語について少し書かせていただきましたが、それ以前に、日本語として意味が伝わる話をしているのかどうか、考えないといけない。 とかく難しい話って、専門用語がちりばめられているだけでなく、よくよく聞き返してみると、日本語として訳がわか…

棚卸2

自分の棚卸とは・・・今自分にそういう知識や能力があり、どういうこと(役に立つ事)ができ、あと何が足りないのか、そうしたことをチェックすることを意味しているようです。 そういわれれば、目的が不明確なまま、闇雲に研修会に出ていたりする事もあるし…

棚卸

商品販売などをされている方は、「棚卸」と言う言葉は、良くご存知だと思います。 文字通り、ある時点において、棚(倉庫など)に残っている売れていない(使っていない)商品等を数える、月末や期末に行う作業です。 それはさておき、ある方が、「自分の棚…

スランプ

自分を高めようと勉強をしても、成果はなかなかすぐに現れない。 ましてや、あるレベルに到達してからの努力は更なるレベルアップと結びつかない。この段階で、結果を求められるとかなり辛い事になる。一種のスランプのような状態とでも言いましょうか・・・…

自分の行動

言うか言わないかは別として、自分を省みず、人を非難している自分を発見するときがある。 でも、よく考えると、自分はどうなんだ?ってことです。 案外、おかしいと思うような人の行動を、自分もやってしまっているときがある。 自分に厳しくあれ!と自分を…

使わないと衰える

体を動かさなくなると、体力が落ちてくるのは、皆さんよくご存知だと思います。 でも感情も使わない?と衰えるそうです。 つまり、泣いたり、笑ったり、感動したりすることを忘れた生活を送っていると、感情も衰えてしまうことになります。 人間として生きて…

絵になっているか

自分の話が、相手にどのように理解されているのかって、考えたことありますか? 頭の中で皆さんはどういう風に理解されているのか??? 他人の頭の中って見ることが出来ないから、特に興味がわいてきます。 話としてよく伝わるのは、「絵になっているかどう…

日常

日々の生活が未来永劫に続くような感覚ってありませんか? でも実際には、日常も刻々と変化しており、今と同じような生活は続きません。 大切なことは、それをわかっていることであり、変化に対応していくことです。 未来を予測することは難しいですが、過去…

専門用語

私も気をつけているつもりですが、専門分野について、標準語のように専門用語をちりばめて話してしまうことがあります。 更に、以前に説明していたりすると、その専門用語を知っているものとして、話を進めていることがあります。 いつも「当たり前」と思っ…

プロペラ飛行機

やる気はあっても、仕事が捗らないときってありませんか?特に何かを書かなきゃいけないときなどに多いと思います。 そうしたときにプロペラ飛行機や、バイクの押しかけの様に、強制的にエンジンをかけてやる、すなわち、原稿を書くなら、とにかくペンを動か…

一日

一日の始まりはいつからでしょう? 陰暦の一日は夜から始まるそうです。つまり日没から日没までが一日ということになります。 ですから、夜寝る前に翌日のスケジュールを考える。こうすると、朝から何をなすべきか目標と手順が明確になり、有意義に過ごすこ…